出典:https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/detail/review/B004LQ14YA_03.jpg
はじめに
寝具は家庭で洗えないというイメージがあるかもしれません。
しかし、枕なら素材によっては簡単に家庭用洗濯機で洗えるものがあります。
ご家庭で枕を洗って、クリーニング代の節約&快眠をゲットしましょう!
素材について
●綿...中綿やポリエステルなら問題なく家庭の洗濯機で洗えます。
※綿100%は乾燥後、綿が硬くなる場合があります。ご注意ください!
●そばがら...水洗いは避けましょう。天日干しでお手入れを!
●低反発...表示を要確認!基本的に水洗いNG。最近は丸洗いできる枕もあります!
洗濯機での洗い方(綿素材の洗い方をピックアップ!)
①枕カバーを外す。
②よだれのシミや汗、皮脂汚れなど、気になる部分に中性洗剤を直接つける。
③洗濯ネットに入れて、枕をぬるま湯で湿らす。
(枕が洗濯機の中で沈みやすいようにするため。)
④手洗いコース等、優しく洗うコース設定をする。
⑤適量の中性洗剤を入れて洗濯機で洗う。
※枕が洗濯機に2つ入るようであれば、一緒に入れてみましょう。
綿のかたよりが起こりにくくなります!
干し方
①手で叩いて中ワタを枕全体にならします。
②2つのハンガーを使って、枕の両端を支えるように通して干しましょう。
※枕ハンガーを使って干すのも便利です!
出典:http://ishii.txt-nifty.com/log/2009/06/post-f9d4.html
まとめ
いかがでしたでしょうか?
定期的に天日干しするだけでは落とせないシミや汚れ、気になりますよね?
枕の素材は、丸洗いできる綿・ポリエステル・低反発で決まりです!!