今回は前回の記事【入院費用・部屋について】に加えて、食事やスタッフさんの対応がどうだったかをレポートしていきます。
この記事の目次
スポンサーリンク
食事内容
食事の時間は
朝食 8時
昼食 12時
夕食 18時になります。
ボリュームは、多いと感じました!
【朝食例】
朝食のパンも美味しくておススメですが、やはり和食は特に箸が進みます( ´∀` )
和食・洋食、1週間の中で同じ割合くらい出てきます。なので、飽きることがありませんでした。朝食は、前日の18時に夕食を摂って以来の食事になるので、パクパク食べれました。
【昼食例】
昼食は、ビビンバや 巻きずし、ここには載せていませんが、鍋焼きうどんなど、「今日は何が来るだろう…♡」とメニューが楽しみになるような内容です。
食べ過ぎて、朝食後すぐに妊婦検診に呼ばれて体重計測すると1.5キロくらい増えていることもありました…苦笑
【夕食例】
夕食では、お肉・お魚どちらかではなく、どちらも出て来ることにビックリしました!野菜・汁物も必ず付いています。
毎食、季節のフルーツもついています!
『安静で、特に動いてないし、まだお腹空いてないな…』
って時には、フルーツの存在が助かりました。
食事の味も、外食先で提供される料理のクオリティで、病院食とは感じさせない美味しいご飯です!
配膳してくれる方も、とても丁寧で、配膳時に料理の内容の説明があったり、お茶・おかずひとつひとつにラップがしてあり、保温性や清潔面に気を遣ってくれているのが伝わります。
家族の中で入院中の自分だけ毎日リッチ気分を味わっているような…ちょっとした罪悪感を抱く程です。笑

ブレンディ スティックカフェオレ やすらぎカフェインレス(10g*21本入)【ブレンディ(Blendy)】
- ジャンル: インスタントコーヒー
- ショップ: 爽快ドラッグ
- 価格: 644円
スタッフの対応
先生は、土日であっても、どこか時間を作っては毎日様子を見に来てくれたり、今後どんな予定で進めて行くかの方針を話してくれたりするので、忘れられている感などはありません。優しくて丁寧な先生ですよ。
助産師・看護師さんも、全体的に優しく、ナースコールも比較的早く対応してくれます。分からないことも聞きやすいし、入院中に提出していた生命保険に関する診断書の対応なども早かったです。
清掃の方も、対応や言葉遣いなど丁寧で、しっかり教育されてあるんだろうなーといった印象でした。また、話しかけてくれるので、世間話など、息抜きになって楽しかったです。配膳の方は、上記の通りです。
まとめ
- 食事は美味しく、ボリューミー。1日3食。
- スタッフの対応も良かった

- ジャンル: キッズ・ベビー・マタニティ > マタニティ・ママ > 産前・産後小物 > 母乳パッド
- ショップ: ケンコーコム
- 価格: 805円
スポンサーリンク