「とろサーモン」「和牛」「ミキ」のファイナル対決。
第13代王者に輝いたのは「とろサーモン」でした。
M-1グランプリ2017の視聴率、審査員、歴代視聴率一覧、王者「とろサーモン」に忖度疑惑?についてお届けします。
【目次】
スポンサーリンク
M-1グランプリ2017の視聴率
漫才日本一決定戦「M―1グランプリ2017」(テレビ朝日系)は関東地区が平均15・4%、関西地区が平均24・0%と高視聴率をマークしたことが4日、ビデオリサーチの調べで分かった。
昨年(12月4日)の視聴率は関東地区13・5%、関西地区23・8%。ともに昨年の数字を上回った。
瞬間最高視聴率は関東地区が午後10時00分の21・7%、関西地区も午後10時00分で34・6%。優勝が決まるファイナルジャッジの直前だった。これも昨年の関東18・5%、関西32・9%を上回った。
ラストチャンスの「とろサーモン」が王者に輝くのか、皆さん注目したのでしょうか。
裏番組が強い日曜日ですが、高視聴率でしたね!
M-1グランプリ2017の審査員
今年の審査員
●オール巨人(62)
●上沼恵美子(62)
●春風亭小朝(62)
●中川家・礼二(45)
●博多大吉(46)
●松本人志(54)
●渡辺正行(61)(50音順)
各審査員の得点比較
ファイナルは得点制ではなく、投票制ですね。
⓵とろサーモン 4票
⓶和牛 3票
⓷ミキ 0票
票が「とろサーモン」と「和牛」にかたよりましたね~。
まるで、ご馳走対決「とろサーモン」か「和牛」になってしまいました。
M-1グランプリ2017の歴代視聴率一覧
回 年度 関東 関西
01 2001 9.0% 21.6%
02 2002 10.9% 17.5%
03 2003 10.7% 20.6%
04 2004 11.0% 18.0%
05 2005 12.6% 22.4%
06 2006 18.0% 31.1%
07 2007 18.6% 30.4%
08 2008 23.7% 35.0%
09 2009 20.6% 30.3%
10 2010 18.7% 23.4%
11 2015 17.2% 21.4%
12 2016 13.5% 23.8%
最高視聴率の第8代王者は誰だったのでしょうか?
第8代王者はNON STYLEさんですね~。
9位以内にランクインしたコンビも豪華ですね~。
M-1絶頂期だったといえそうです。
王者「とろサーモン」に忖度疑惑?
なにやらツイッターが騒がしいですね。
M-1って、僅差の時にラストイヤーのコンビの方が勝ったりするよね。忖度の言葉が出始める前からあった忖度な感じ。 #M1グランプリ
— (屮°□°)屮”☯️ (@8a3cab9e090b446) 2017年12月3日
まさか、とろサーモンがM1ラストイヤーだから有終の美飾らしてあげようぜ!みたいな忖度が合ったのなら許されない事態だ。 視聴者として結果に納得がいかないのでそう考えてしまうのはやむを得ない。何かモヤモヤする。#M1グランプリ
— 安藤 豊 (@yutakando) 2017年12月3日
M1は和牛が優勝じゃないの?昨年銀シャリより絶対面白かったのに2位だったが今年も2位で残念。トロサーモンに入れた大吉が「ミッキーが好きだから」とクソつまらないコメントしたり、ラストイヤーに忖度して泣いてる渡辺を見て、嫌いになりそうなくらいイラっとした。頼むから視聴者投票にしてくれよ。
— チー (@er1414er) 2017年12月4日
あなたはどう思いますか?
もう一度、審査員の得点票を見てみましょう。
総合得点
●とろサーモン 645点(3位)
●和牛 653点(1位)
●ミキ 650点(2位)
総合得点「とろサーモン」3位からの、ファイナルでまさかの大逆転優勝ですもんね。
皆さんがモヤモヤされるのも仕方ないと思います。
M-1グランプリ2017 第13代王者「とろサーモン」の今後の活躍に注目です!!
スポンサーリンク