毎年、年末になるとその一年を表す漢字一文字が発表されますよね。
2017年は今日12月12日(漢字の日)に発表です。
早速、何の漢字に決まったのか見ていきましょう!
【この記事の目次】
スポンサーリンク
2017年の「今年の漢字」
「北」に決定!!
結果発表は、京都・清水寺にて12月12日(火)14時から行われました。
7000票あまりで決定。
ちなみに、2位:政 3位:不 でした。
度重なる北朝鮮からの弾頭ミサイル発射などで、日本国民も脅かされました。
北海道産のじゃがいも供給不足や7月に甚大な被害をもたらした九州北部豪雨。
球界では清宮選手が、北海道日本ハムに入団決定。
競馬界では、GI最多勝利タイ記録に挑んだキタサンブラックの活躍。
などから「北」に結びついたようです。
そもそも、どうやって決定するの?
日本漢字能力検定協会が、2017年11月1日から全国から広く募集していました。
今年は15万票ほど集まったとのことですよ。
皆さんも、来年の漢字は応募してみませんか?
プレゼントもあるので是非、チャレンジしてみてくださいね。
他に候補に挙がっていた漢字は?
お昼の時間に放送されている「バイキング」で、街頭インタビューでの予想ランキングが発表されていました。
1位:忖(そん)
流行語大賞にもなった忖度の「忖」という漢字。森友・加計問題で籠池氏が発言したことで、世の中に浸透しましたね。今では、仕事上で使う人たちも増えているようです…旅行先のお土産でも「忖度まんじゅう」なんて商品も目にしますよね。
2位:新(しん)
桐生祥秀、清宮幸太郎、藤井聡太などが生んだ数々の新記録から生まれた漢字。1位の忖度より明るい未来を感じますね…
3位:乱(らん)
小池の乱、大臣の失言やスキャンダルで乱れた政界を表して選ばれたようです。本当に楽しくないニュースが絶えない一年でしたね…
4位:嘘(うそ)
斉藤由貴の不倫騒動や橋本健市議の嘘がバレて大騒動になりましたよね。皆さんも嘘には気を付けてくださいね…
5位:退(たい)
日馬富士、宮里藍、浅田真央の引退など。スポーツ各界から、注目度の高い選手が引退し、寂しくなりましたね。安室奈美恵の引退発表も衝撃的でした…
新しいスターが誕生することを願います。
過去の「今年の漢字」
まとめ
- 2017年の「今年の漢字」は「北」に決定
- 応募によって漢字は決定している
- 2016年の漢字は「金」だった
スポンサーリンク