こんにちは
アサコロモです。
今回は90年代に一世風靡した音楽グループ「globe」のメンバー
マークパンサーさんについて記事を書かせていただきました。
マークパンサーといえば「globe」ですがglobeは90年代に大ヒットしました。
リリースする曲すべてがヒットしまくりでCD売上枚数は3000万枚とも言われています。 とにかく当時は異常なぐらい人気でした!!!!
スポンサーリンク
?globeの中ではラップ担当のマークパンサーでしたが
実はフランス人とのハーフです。
日本名は酒井龍一。
身長は181cm、股下88cm,血液型B型で最終学歴はフランス語インターナショナルスクールを中退しています。現在の活動内容なんですが
モデル・俳優・DJ・MC・VJ・ミュージシャン(作詞/作曲)と
多岐に渡り才能を発揮させています。
また 妻/長女(13歳)とも関係は良好のようで幸せいっぱいといった感じでしょう!
現在globe再活動もおこなっています。
マークパンサーにはglobeとして活動していくうえで7つのルールがあるようです。
スポンサーリンク
?1、遊びの量を減らさない
年のせいか二日酔いが抜けないそうです、でも遊ぶのをやめないんだとか。
自分はglobeの中の遊び担当だそうでそこから良い音楽ができるそうです。
2、globeを忘れさせない。
クラブDJの活動もされていますがクラブDJはバーカウンターにいる人達を
いかにフロアに連れてくるか・・とゆうことを意識してプレイします、
そしてフロアに連れてきた後(最高に盛り上がったとこ)でglobeのヒット曲を流すそうです。
そうすることでより効果的にglobeの曲が脳裏に焼き付きglobeを忘れさせないようにしているそうです。
3、出来る限り食事を控える。
3日食わなきゃ8割(病気が)治ると言われるように食べない健康法が存在します。
マークさんは1日に1回夕食のみの生活を3年続けているそうです。おかげで体はもちろん音楽でのアイディアも豊富に浮かんできて健康で調子もいいようです。
4、出来ないと言わない。
もし本当にできなくても出来ないとは言わないそうです。
そうやっていくつもチャンスを掴んできました。
5、娘の監督にならない。
それまで自分の人生の主役は自分でしたが娘が生まれたときにその主役を娘に譲り
準主役になったそう。普通、親は子供の監督みたいな存在ですが準主役にまわり できるだけ自由にさせているのだと思います。
6、嫁は恋人
嫁は家族じゃなくて永遠に恋人。家族で唯一血が繋がっていない特別な存在で
どんな困難も乗り越えていけるとゆうこと。結婚記念日は5月6日、小室の日だそうです。
7、国境を超える。
居住地を日本やフランス(現在フランス在住)に変えることで国籍も日本からフランスに変わったそうですがやはりいろんな国に行くことで見聞を広げていけると考えています。国境を越えて旅をしましょうとゆうこです。
(以上ウィキペディア、笑うメディア クレイジーから引用させていただきました。)
まとめ
どうですか?さすがglobeとして頂点を極めた方ですね。山あり谷ありですが(今回は谷の部分は記事にしませんでした)決して悲観せずに人生を楽しんでらっしゃいます。私たちも人生を楽しんでいきましょう。
スポンサーリンク
?